カテゴリ:園の様子
廿保の地上絵!
廿保の園庭に突如あらわれる地上絵!
時折、その場面に遭遇することがあります!
これは何を描いてるのかな?
「おさかな」
という答えが返ってきました!
なるほど・・・・
無限大のキャンバスに
想像する絵をダイナミックに描いてほしいです!
地上絵コレクションをたくさん集めるのが
わたしの最近のお気に入りとなっています。
2020サツマイモ大収穫祭!
廿保ファームの大収穫祭がやってきました!
6月に植えたサツマイモの苗
きびしい夏が過ぎ、秋をむかえ
いよいよ待ちにまった収穫の日をむかえました!
ちゃんと育っているのかドキドキです!
まずは、芋づるを引っ張ってみます
芋づる式にはとれないので
丁寧に土を掘っていきます!
気づ付けないよう、慎重にまわりから・・・
みごと!大きいサツマイモをゲット!
最後は見学に来ていた
他のクラスの子も一緒になってたくさん収穫できました!
この取れたサツマイモを使って、
給食の先生に手伝ってもらいながらクッキングをするそうです!
どんな料理にうまれかわるのか楽しみです!!
そして、こちらの芋づるは
すてきなクリスマスリースになるみたいです・・・
これから寒さも増して、いっきに年末に突入
保育園にとっても初めてのクリスマスとお正月
みんなで楽しく迎えられるように準備していきましょう!
交通安全教室
今日は園庭に大きな交差点が出現!!
廿日市のくらし安全指導員
廿日市警察署の警察官の皆さまにご来園いただきました!
そら・くじらチーム
「交通安全教室」をおこないました。
信号機の説明や交通安全のルールをお聞きしました。
横断歩道に差し掛かったら
右を見て、左を見て、もう一度右を見る!
周りに見えるように、手をしっかりあげて
横断歩道を渡りましょう!
憧れの白バイにも乗せてもらいました!!
最後は敬礼!!
はいポーズ!!
安全指導員の皆さん、そして警察官の皆さん
命の大切さを教えていただきありがとうございました。
そら・くじらチームのバス遠足~久保アグリファームへいってみよう!~
そら・くじらチームみんな
バスに乗って遠足に向かった先は、
広島市佐伯区湯来町にある
アテンドしてくださったのは
久保ちゃん(サゴタニ牧場の副社長)
まずは放牧地と牧草地の様子からご紹介いただきました。
みんなの飲んでいる牛乳について
・牧草を育てる様子
・その牧草をたくさん牛が食べて育つこと
・自然豊かな地下水があり、その水をたくさん飲んでいること
・牛の血から牛乳ができていること
たくさん教えてもらいました。
次は牛舎に到着!
牛さん達を怖がらせないように静かにはいりましょう
恐る恐る牧草をあげてみます!
近くで見ると迫力満点です!
次は、乳しぼり体験!
おっかなびっくり!でも勇気をだして触ってみます!
上手に絞り出せたかな?
場所を移動し
次は新鮮な乳を使ってバターの作り方を教えてもらました!
乳脂肪分の細胞を破壊するために一生懸命シェイクします!
そのままフリフリしながら、歩いてみましょう!
見事に無塩バターの完成!
クラッカーにのせて食べてみると・・・
塩分もあっておいしいね!
広ーい芝生のうえにシートを広げたら
ようやくお弁当の時間です!
「保育園で食べる給食もおいしいけど
お外で食べるお弁当はすごくおいしいね!」
みんなの大好きがたくさんつまったお弁当
美味しく笑顔で食べました。
朝は早くからお弁当を準備していただきありがとうございました!
自然や生き物に触れることで
身近な飲み物や食べ物がどうやって作られているか
「自然をいただく」
「命を分けていただく」
大切なことを感じてもらえる体験となりました。
久保アグリファームのみなさん
たくさん教えていただきありがとうございました。
にじチームの遠足~桂公園まで歩いていってみよう!~
にじチームのおともだち
お散歩を通して交通ルールも覚えてきました。
今日はいつもより少し遠いけど
作ってもらったお弁当を勇気にかえ
少し遠くの桂公園までいってみましょう!
みんなで歩くことを楽しみながら
やっと着いた!と思ったら
最後の難関が・・・
あとすこし!がんばって!
今度こそ、無事に着きました!
ひろーい公園で思いっきり体を動かしたら
”おなかすいたー!”
”早くお弁当が食べたい!”
と、待ちきれません。
大好きなものがたくさん詰まったお弁当!
”みんなで食べるとおいしいね!”
そんな声も聞こえてきます。
朝早くから素敵なお弁当を準備していただき感謝します。
お弁当パワーで帰りもみんなでしっかりと歩いて保育園まで帰ることができました!
今年はコロナの影響で園外保育も夏まで自粛していましたが
情勢を見極めながら少しづつ増やしています。
お散歩には
・交通ルールを学ぶ
・歩く楽しさを覚えながら体力を身につける
・町の人や自然の草花(四季)に触れる
などのねらいもあります。
今後も十分に安全に配慮したうえで
こども達の社会性や感受性を高めていきたいと思います。
ちいさい秋みーつけた!
10月に入り
朝夕の空気が日にごとに冷たくなり
すっかり秋めいてきました。
廿保の壁面も秋仕様に模様替え!
うみチームからくじらチームまで、
みんなの秋がたくさん詰め込まれてます。
廿保のいろんな秋を探してみてください。
もうすぐ運動会!
今年は規模を縮小しての開催になりますが
その分、中身はかな~り濃い運動会になりそうです!
子どもたちは毎日、本当に頑張っています!!
ご期待ください!
きっと天気も晴れて当日を迎えることでしょう!!
9月の誕生会♪
今月は9月生まれのおともだちの誕生会です!
主役のみんなはちょっぴり緊張ぎみだけど
どこか誇らしげでした!
そして、先生たちからは人形劇のプレゼント!
お月見にちなんだお話でした!
「おだんご」や「すすき」、「季節の果物・野菜」
たくさん教えてもらいましたね!
また、来月もおたのしみに!
くじらチームの園外保育~平和記念公園編~
8月6日からはじまった平和学習のしめくくり
みんなの折り鶴と平和への思いをしっかりと届けるという
重要なミッションを果たすため
はりきって出発しました!
広電の路面電車に乗り込みます!
”そわそわ”と”わくわく”がとまりません。
まずは、平和記念資料館をめざします。
日本を代表する建築物を目の前に
足取りも軽やかです。
原爆が投下される前の風景が
1945年8月6日8時15分を境に
違う風景に一変した様子が、見事に展示されていました。
みんなの関心が向いたのがこの展示
原子爆弾が広島に投下された様子を
プロジェクションマッピングを使って映し出しています。
8月6日の平和のつどいの絵本で見た
お弁当箱・靴・帽子・時計を目の当たりにして
戦争をよりリアルに感じてくれた様子でした。
被爆から生き残った樹木
「アオギリ」も見ることができました。
原爆死没者慰霊碑の前で
平和の祈りをささげます。
原爆の子の像
みんなで鐘を鳴らしましたよ
”たたかいがおわりますように”のメッセージを書いた
廿日市保育園の千羽鶴
園を代表して無事に捧げました。
これまでの平和学習を通して
「戦争の記憶・平和の尊さ」について
それぞれの尺度で感じてくれたと思います。
自分が感じたことを、また次の世代に
繋いでくれることを願います。
夏のおもいで
9月に入り過ごしやすい日が続いております。
今年の夏のおもいではやっぱりプールあそびでした。
もう一度、その様子を振り返ります。
0歳うみチーム
1歳だいちチーム
2歳あめチーム
3歳にじAチーム
3歳にじBチーム
4歳5歳そら・くじらチーム
プール納めの日
それぞれのチームが
この夏の成果を披露して頑張りを認め合うことができました。
先生からこども達へメッセージカードをプレゼント!
年齢に応じて、一人ひとりが夏を満喫してくれたことと思います。
また来年の夏もあそぼうね!
これで、今年の夏のプールはおしまい。
7月からの長期間にわたり、着替えの準備にご協力ありがとうございました!