カテゴリ:今日の出来事

1年間ありがとうございました。

1年前と同じように

園庭の桜の木に満開の花が咲きました。

今日とおなじように園庭の桜が満開に咲くなか開園を迎えた公私連携型廿日市保育園

新型コロナウイルス感染症流行とともに始まった1年でもありました。

未知のウイルスとどう向き合っていけばよいか・・・

暗中模索しながら、ご利用の皆さまには、幾度となく不安な思いをさせてしまい大変申し訳なく思っております。

それでも、お預かりする『こどもたちの命』を守るため

職員の気持ちが一枚岩になれたことは、不幸中の幸いでもありました。

これまで当たり前だったことが、いろいろと制限されてくる中、

私たちはこどもたちの見せてくれる、『たくさんの笑顔』にたくさんの勇気をもらいました。

そして、こどもたちと共に私たちも成長させてもらった1年でした。

園での生活につきましては、いろいろと行き届かぬことも多々あったかとおもいますが

今日までの多大なる保育へのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

そして、明日から2年目を迎えます。

今よりも、もっと皆さまにとって安心してお子さまをお預かりできる園となるように

この先、ずっとこの桜を皆さんで見ることができるように

職員一同、取り組んでいきます。

これからも、廿日市保育園をどうぞよろしくお願いします。

 

令和3年3月31日

園長 陣川普一

 

 

第一回卒園式を執り行いました

春のおだやかな日ざしに包まれる中、

卒園式を執り行いました。

 

公私連携型保育所廿日市保育園として

はじめて迎える卒園式です。

はじめての卒園児となるくじらチームの5名

堂々と保育証書を受け取りました。

将来の夢を発表してくれました。

おうちの方へ感謝の気持ちを伝えてくれました。

小学校に行っても、きっと大丈夫ですね!

はじめて保育園を訪れたあの日から一年、

みんなのお兄さん・お姉さんとして本当に頑張ってくれました!

そして担任から、素敵な詩のプレゼントや

卒園記念DVDの上映・・・

 

廿日市保育園でたくさん頑張ってきたくじらチームの5名

その誇りをこれから先の未来へ持っていけるように、

私たちもこの保育園を一所懸命に守っていくことを約束しお別れしました。

ご卒園おめでとうございます。

イワタ木工さまより、けん玉を寄付していただきました!!

廿日市市のイワタ木工さま(https://iwata.fun/)より

とても美しいけん玉をいただきました。

いただいたのは『無限夢想』というけん玉で、競技などでも使かわれるものだそうです。

市内の幼稚園と保育園に、ぜんぶで180個を寄付していただきました。

今回は市の保育園を代表して、けん玉を受け取りました!

見た瞬間「うわぁぁ~」とみんなが声をあげるくらい、

美しい色のけん玉です!本当にありがとうございます。

代表して、くじらチームでお礼状を渡しました!

そのあと、みんなで記念撮影!

そして、岩田社長より

けん玉の技を披露していただきました!

みんな「すごい!」と拍手喝采でしたよ!

 

廿日市市はけん玉発祥の地として、製造100周年を迎えるそうです。

その歴史と楽しさをもっと多くのこどもたちに知ってもらい、

廿日市市をもっと好きになってもらいたいという岩田社長のお話でした。

けん玉をたくさん練習して、心と体を育ててほしいです!

3.11~非常食体験・避難訓練~その②

避難訓練につづいて

非常食体験をおこないました。

廿日市保育園では、非常時(災害時等)に備えて

非常食を備蓄しています。

保育中にライフライン(電気・水道・ガス)が止まり、

給食が提供できないことを想定し、もしもの時に備えます。

非常食って??
こどもたちに伝わるように、先生から説明してもらいました。

でも、実際どんな味なんだろう?

非常時(災害時)に備え、非常食の味を知っておくことも

大切な経験だと私たちは考えます。

そこで、年に1度だけ、給食の代わりに非常食を食べる体験をおこなっています。

幼児クラスは、アルファ米を開けて自分たちで作るところから

乾燥剤やプラスチックスプーンを取り出し

必要量の水を注ぎ、1時間待ちます。

ライフラインが使えないことを想定しているため

お湯も使えません(※乳児クラスはお湯で作ります)。

1時間経つと、さっきのアルファ米がご飯になっていました!

水だけでごはんができるって不思議だね!

温めなくても食べられる非常食用カレーをかけて

食べてみましょう!おそるおそる、パクリ!

つめたいけど・・・おいしい!

自分で作ったことが嬉しかったこともあり、

意外といける口だったり、

いつも以上に食べている様子でした。

めざすこども像のひとつに『自分の力で生きぬくこども』があります。

自ら非常食を作る経験、食べる経験、

いつ起こるかわからない災害にも立ち向える子どもになってもらいたいです。

そしてこれらの体験は、変化の激しい社会を生き抜く力を育てることにもつながります。

 

3.11~非常食体験・避難訓練~その①

3月11日

大きな地震が発生

その後、津波警報が発表されたという

想定で避難訓練をおこないました。

地震発生直後

まずは、揺れがおさまるまで

ダンゴムシのポーズで頭を守ります!

揺れがおさまったら、先生たちが安全確認!

その後、津波警報が発令とのアナウンスが入りました!

安全を確保しながら2階の遊戯室へ向かいます。

「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」

みんなできてますね。

地震で停電になったということで、

暗いなかで、お話をききました。

そのあとは、防災のアニメをみんなで学びます!

災害の時に大切なことを3つ教わりました!

① 机の下やクッションなどであたまを守る!

② 揺れがおさまったら、安全な場所に避難する!

③ 水が浸水してきたら、高い場所に避難する!

10年前の今日、みんなが生まれてくる前に

日本で大きな地震が起こったこと。

その地震の後で、大きな津波が発生し

おおくの命が犠牲になったこと。

みんなの大切な命は一つしかなく、決して替えがきかないもの、

自分の命は自分で守る!という意識をもってほしいです。

こどもたちへどこまで伝わったかわかりませんが、

これからも、命の大切さを教えていける機会をつくっていきます。

(非常食体験へつづく)

おわかれの会

もうすぐ卒業のそらチーム

今日は、みんなで「おわかれの会」をおこないます。

まずは、にじチームより

合奏のプレゼント!

いままでたくさん、お世話をしてもらった感謝の気持ちが芽生えた様子です!

続いて、だいちチーム

フレー!フレー!と「くじらエール」

だいちチームは、とにかく元気いっぱい!

小学校へ行く勇気をもらいましたね。

あめチームからは

「おはながわらった」のうたのプレゼント

この日のために、たくさん練習してきました!とても大きなこえで上手に歌えましたね!

お世話になった先生たちから

「空より高く」の合唱のサプライズ!

小学校に行っても、また保育園に元気な姿を見せにきてくださいね!

今年一年、一緒に過ごした

そらチーム

「またね!」のうたをプレゼント

来年はいよいよ、年長クラスですね!

くじらチームからしっかりとバトンを受け継ぎました!

みんなをしっかりと引っ張ってくれることを期待してます!

そして、さらにサプライズプレゼント!!

 この一年いろんなことがあったけど

ともに乗り越えてきた絆は、これからもずっと続きます!

 この一年で、すごくたくましくなった「くじらチーム」の5人

みんなのお姉さん・お兄さんとして、先頭に立って盛り上げてくれました。

小学校に行っても、「おもしろいことなんでもくじら級!」で成長してほしいと願います。

廿日市天満宮に節分参りに行ってみたの巻

節分を前に

そらチームとくじらチームで近くの廿日市天満宮へ

急な階段を一段一段進んでいきます!

廿日市保育園をいつも見守ってくれてありがとう

こんなに高いところにあったんだね!

みんなでお参りすることもできました!

悪いオニから保育園を守ってもらう願いが叶うでしょうか?

続きは、節分にて・・

七草がゆ

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」

園庭から、子どもたちの声が聞こえます!

給食の先生が用意してくれた

七草を見ながら、覚え歌を歌っています!

給食はもちろん「七草がゆ」でした!

年末年始を終え、身体をいたわるために七草がゆを食べる

今年一年の無病息災を願う伝統行事。

しっかりと、子どもたちにも伝えていきたいです。

2021あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

公私連携 廿日市保育園として初めてのお正月を迎えることができました。

そして今日から、元気な子どもたちの声で

にぎやかな保育初めとなりました。

 

コロナ禍のなか、医療機関や感染防止対策・・・

大勢の皆さまが今も尽力され休みなく働かれていることと思います。

 

私たちの目指すこども像のひとつにある

「自分の力で生き抜くこども」のすがたを

改めて職員で考え、令和3年も、保育に生かしていきます。

困難なことにも、工夫しながらくり返し挑戦する。

そんな保育を目指せる保育園でありたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

そして今日の給食は

紅白なます・ぶりの照り焼き・具雑煮

お正月仕様の給食です!

お正月気分を子どもたちと一緒に味わうことができました!

10月の誕生会~トリック・オア・トリート!~

今月の誕生会はハロウィン仕様でおこなわれました!

くじらチームのみんなから

ハロウィンダンスのプレゼント!

素敵な帽子で登場です

今月の主役

10月生まれのおともだち

先生たちからのプレゼントは

いろんな色のおばけがでてきて

さいごは、大きなジャックオランタンに変身!

みんなドキドキしながら見入ってました!

11月のお誕生日会もおたのしみに!

運動会ごっこ(うみ・だいち・あめチーム)

今年はコロナの影響もあり

運動会は幼児クラスのみとなりました。

それでも、今年4月からのそれぞれの成長を

皆さんに見ていただく機会をつくりたい!

職員のそんな思いから、各クラスごとに

「運動会ごっこ」をおこないました。

平日にも関わらず、たくさんの皆様におこしいただきありがとうございました。

いつも頑張っている、「音楽リズム」で

いろんな生き物になりきってカラダを動かします。

まずはカメのポーズ

とんぼのポーズ

サーキットあそび

一つひとつ、丁寧にクリアできました!

お家の人の前で、

緊張していつも調子で出来なかった子

いつも以上に、うまく出来た子

様々ですが、みんなカラダを動かすことを日々楽しんでいます。

来年は外で、全員揃って運動会を開催できることを楽しみにしています。

 

そして運動会ごっこのあとは、クラス懇談会もできました。

各家庭での子育てに対する悩みや相談など

みなさんで共有できたことができたことが何よりでした。

これからも保護者の皆さまが参加できる、

このような機会をたくさんつくっていきます。

廿保に消防車がやってきた!!

毎月行っている避難訓練

今日はいつもとちょっと様子が違いますよ・・・

園庭のど真ん中に消防車が到着しました!

早速、避難訓練スタート!

いつもの訓練の成果を消防士の皆さんに見ていただきましょう!

今回の計画内容は・・・

①瀬戸内海中部を震源とする震度5弱の地震が発生したと想定

②各自「ダンゴムシのポーズ」で身を守る

③揺れが収まった後、1階より火災が発生したと想定

④消防へ119番通報・初期消火をおこなう

⑤「お・は・し・も」の約束を守りながら園庭に避難する

無事に全員避難することができました!

憧れの消防士に「上手に避難できていました」と褒めていただきましたね!

先生は、水消火器を使って消火訓練をおこないました!

上手く消すことができたかな?

そして憧れの消防車!

近くで見学させてもらいました!

みんな真剣な眼差しで説明を聞いてます。

ホースカーを出す様子も紹介してもらいました!

そして、最後はなんと放水訓練まで!!

すごい迫力に見入ってしましましたね!

廿日市消防署の皆さま

最後まで丁寧に教えていただき

ありがとうございました。

消防車を見学し、消防士さんのお話を通して、

消防士の仕事に興味をもったり、

防災について学ぶ貴重な機会となりました。

これからも、園・保護者・地域(消防署、警察署など)

と連携して子どもたちを守っていきたいと思います。

第一回廿日市保育園運動会

台風の影響による天候が心配されましたが

みんなの願いに応えるように青空の中で運動会がスタートできました。

スタート前から気合十分です!

にじチームのダンスは「ぼよよん行進曲」

みんなかわいく踊れていましたよ!

くじらチームは、春から頑張ってきた竹馬!

4人とも見事に高さ40㎝の竹馬を乗りこなします。

にじAチームとBチームに分かれて玉入れ

最後はたくさんの玉を入れることができました!

果たして勝利の行方は・・・

そらチームとくじらチームが一緒に取り組んだパラバルーン

息もぴったりでしたね!

最後のポーズも決まりました!

がんばったみんなに、先生たちからのメダルのプレゼント!

それぞれのチームのオリジナルメダル!

来年は次のクラスのメダルをもらえるようにがんばりましょう!

たくさんの保護者の方に

最後まであたたかいご声援をいただきまして誠にありがとうございました。

この半年間での子ども達の成長を少しでもお伝え出来たかとおもいます。

思わず胸が熱くなる瞬間がたくさんありました!

またこのような行事を通して

自分の子どものクラスより一つ上のクラスの演目をご覧いただくことは

一年後の子どもの成長をイメージできる機会でもあります。

今後も色んな場面を通じて、

子ども達の成長を「見える化」できるような取り組みをおこなっていきます。

 

本日、第一回運動会を開催します!

台風14号の影響による天候が心配されましたが

子どもたちの願いが通じて、本日予定通り開催いたします。

参加する、にじチーム・そらチーム・くじらチームの皆さんは

9:30までに登園をお願いします。

くじらの旗のもとに集まって

最後までみんなで楽しみましょう!!

ありがとうのメッセージカードが届きますように!

9月の第三月曜日は敬老の日

いつもみんなのことを見守ってくれている

おうちの人や大切な人に

ありがとうの気持ちと

ずっと元気でいてねと伝える日

みんなの感謝の気持ちを伝えるため

はがきを送ることになりました。

 

にじチームは

園の前にあるポストに自分で投函!

たくさんの「ありがとうのメッセージカード」が届きますように!

くじらゲルニカ2020

廿日市保育園の外壁にある大きなモニュメント

これは2019年のくじらゲルニカです。

その時の様子はこちらから

今年は同じ瀬戸内の伊予市から発信!

砂を使っていくつもの絵を描き、物語を作り出す

田村祐子さんのサンドパフォーマンスを観るところから始まりました。

初めて観る砂絵を食い入る様に観ております。

次々に変化していく物語にみんな興味津々!

先生から説明を受けて、ワークショップが始まります。

廿保のみんなが担当するのは『葉っぱ』と『大地の生物』

どんな作品が出来るのか楽しみです!

ハサミを使って、好きな色のカッティングシートを好きな形に切っていきます。

切り取ったシートをベースボードに貼っていくと

オリジナルの葉っぱや生き物が生まれました!

十人十色、個性あふれる素敵な作品ができました!

『ひとりひとり違ってて良い!』このことを

このワークショップ【くじらゲルニカ2020】を通して

感じとってくれたなら・・・

それがきっと未来の平和へ繋がるはずだと思います。

今年も【くじらゲルニカ2020】の作品のひとつひとつに

全国の子どもたちの手によって命が吹きこまれていきます。

やがて作品は1カ所に集められ、最後はどんな作品が完成するのか楽しみです。

運動教室はじめました!

 

4月からコロナの影響もあり

これまで見合わせていた「運動教室」ですが

ようやく今月からスタートしました!

外部から専門の先生が来てくれると、

いつもと違った雰囲気にすこし緊張したり・・・

それでも、みんな元気いっぱいに体を動かして楽しみました!

まわりのおともだちと一緒に頑張る姿が素敵です。

これからも、少しづつ積み重ねていき

体を動かすことを好きになってもらいたいですね!

#廿保ピースハートプロジェクト③~平和のつどい~

にじ・そら・くじらチームのみんなで

平和のつどいに参加しました。

はじめに、保護者の皆さんからいただいた平和へのメッセージの紹介

こちらの写真絵本の中には

カタリベとしての「物」たちが登場します。

中のご飯は焦げてしまっている弁当箱

少年がはいていた頑丈な革靴

そして8時15分で止まったままの時計・・・。

すこーし、薄暗くした部屋のなか

「彼ら」の写真を見ながら、詩の朗読がはじまります。

ピカドンを体験した彼らは語ります。

ヒロシマで体験したあの日、あの瞬間のことを。

そして今も探し続けている大切な人、持ち主たちのことを。

折り鶴が平和のシンボルになった由来でもある

広島で被爆した「貞子さん」という少女のお話を聞きました。

今回のピースハートプロジェクト

次は、千羽鶴を作り

平和公園まで届けるという計画につながっていきます。

子どもたちへ平和のバトンをしっかりと渡すことが私たちの役目

そして、次の世代に渡してもらいたいと思います。

 

♯廿保ピースハートプロジェクト②

 

先日ご紹介した

#廿保ピースハートプロジェクト

たくさんのご協力をありがとうございました!

皆さんの平和への祈りや願い

ひとつ一つが思いのこもった素敵なものでした。

形・色・大きさ、様々な、たくさんのハートがあつまり

おかげさまで、とってもあったかい作品がうまれました!

また、職員にとっても平和を考えるきっかけとなりました。

ありがとうございます。

今後も、保護者の皆さまも一緒に

いろんなことに挑戦していきたいと思います!

これからもご協力のほどよろしくお願いします。

7月の誕生会☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月生まれのおともだち☆ くじらチームのみんなが呼んでくれました~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら・くじらチームから、”ミックスジュース”のうたのプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちより、「おばけのミックスジュース」のお話がありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生会スペシャル給食でした♪

8月の誕生会もおたのしみに!!