2020年6月の記事一覧

6月の誕生会♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月5月の誕生会は、コロナ渦により

各クラスでおこなってきましたが

6月の誕生会は全園児が遊戯室に集まり

喚起をおこないながら密閉をさけ

時間短縮でおこないました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は14名のお友だちが主役です!

みんな張り切って、質問に答えてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生からパネルシアターのプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな食い入るようにみております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして誕生日メニューの給食はコロッケでした!

しかも、このコロッケの中にはなんと!

そら・くじらチームが畑で育てたジャガイモを使ってもらいました!!

また来月の誕生会もお楽しみに!

囲碁教室はじめました!

日本棋院廿日市支部の清水先生と岡本先生が

そら・くじらのみんなのために

囲碁を教えに来ていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

囲碁のルールをとてもわかりやすく教えていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ポンぬきゲーム」「石とりゲーム」から始めます!

みんな真剣なまなざしでルールを聞いています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右脳を使って、考えて、考えて・・・

最善の一手を打ち込みます!

すごい集中力です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

囲碁で一番大切なのは礼儀ということでした。

「よろしくお願いします」

「ありがとうございました」

日本の伝統文化もたくさん経験したいですね!

これから、毎月囲碁教室をおこなっていきます。

ここから未来のプロ棋士が誕生する日がくるかもしれませんね!

食育の日!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の食育の日(19日)は

日本の東海地方のメニューでした。

・三重県の特産品のあおさを使った「あおさ汁」

・愛知県名古屋市の郷土料理「味噌カツ」

・静岡県の駿河湾の特産品「桜エビをつかった小松菜のおひたし」

子どもたちは、味噌カツの味に大満足の様子でした!

いつもおいしい給食を作ってくれる先生方、ありがとうございます。

ごちそうさまでした!

いかのおすし!(6月の避難訓練)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園では避難訓練を毎月実施しております。

今月の避難訓練は、不審者対応です!

園内に不審者が入ってきた想定で訓練をおこないました。

最後は、「いかのおすし」のお約束を覚えました!

誘拐などの不審者から子ども自身が身を守るための行動をまとめた標語です。

いか:知らない人についていかない

:知らない人の車にらない

:助けてとおごえでさけぶ

:こわいことがあったらぐ逃げる

:保護者や先生にらせる

法人の目指す子ども像のひとつに

「自分の力で生き抜く子ども」

があります。

園でも、自分で考えて行動できるための保育をおこなっていきます。

どろんこあそび!

週末にまとまって降った雨のおかげで

保育園の園庭は、水たまりだらけ・・・

水はけがよくないことが難点ですが

ピンチはチャンス!ということで、

どろんこあそびには最高の環境だったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次々と裸足で園庭にやってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足をペタペタ!新しいあそびがうまれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭ではなかなかできないダイナミックなどろんこあそび!

梅雨の晴れ間の恒例行事になりそうです。

水、砂、土を五感で感じることは、こどもの感性を大きく育てます。

そんな身も心も開放できるあそびを思う存分、体験してもらいましょう。

しばらく洗濯物ふえてご迷惑をおかけすることになりますが・・・

ぜひ「今日もいっぱい遊べてよかったね!」と声をかけてあげてください。

「カレー会」をおこないました♪

本日の「カレー会」の様子をお知らせします。

「カレー会」とは、旧廿日市保育園の時から続いているイベントです。

本来であれば、育てた野菜を収穫するとことから始まりますが、

今年は収穫できる野菜がまだ育ってないため、近くのお店へ買い物に行くところからスタートです!

事前にカレーを作るために必要なものを調べて、いざ出発!

使う野菜を買ってくることができました。

エプロン・バンダナ・マスクも準備万端!

レッツ!クッキング!

・にじチーム:玉ねぎの皮むき

・そらチーム:ピーラーを使ってじゃがいも、にんじんの皮むき

・くじらチーム:じゃがいも、にんじんを包丁でカット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎ持ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのピーラーにドキドキ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食の先生から猫の手を教えてもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みごとな包丁さばきです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーライスの劇あそびを披露しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にじ・そら・くじらのみんなそろって、いただきます!

みんなで作って、一緒に食べるとおいしいね!

いつもよりも、たくさん食べてました!

次は畑の野菜を収穫したら、つくろうね!!

くじらチーム!竹馬チャレンジ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の竹ポックリからはじまった

竹馬プロジェクト!!

くじらチームのみんなは一生懸命に取り組んでいます!

足の指で竹をしっかり挟むのってすごく大変なんですよね!

日本の伝統的なあそびから学ぶこともたくさんあります、

竹馬に乗るには、バランスを取りながら手足を上手く動かさなければいけません!

そして、竹馬に乗っているときは腹筋と背筋を無意識に使うことになり体幹を鍛えられます。

体幹が鍛えられると、長時間椅子に座っていても疲労を感じにくくなるため、集中力が高まることも期待できます。

運動会でかっこいい姿が見せられるといいね!

レッツ!竹馬チャレンジ!!

素敵なプレゼントをいただきました!

廿日市保育園を設計・デザインしていただいた

設計建築事務所Via BARTOLO34

塩見夫妻から開園のお祝いとして、たくさんの“けん玉”をいただきました!

さっそく、けん玉を一人ひとりに手渡しすると

とっても大喜びのそら・くじらチームのみんな!

明日から「けん玉タイム」を設けて取り組むことになりました!

たくさん練習して技を身に着けていきましょうね。

全集中でがんばれー!

大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!「はつかいちほいくえん2020」の刻印が刻まれてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、けん玉を首にかける「けん玉スタイル」を披露!

できる感をアピールです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くも「カブトムシ」の技を覚えました!

これで、梅雨で園庭に出れないときでもたくさん、あそべるね!