保育園ブログ
交通安全教室
今日は園庭に大きな交差点が出現!!
廿日市のくらし安全指導員
廿日市警察署の警察官の皆さまにご来園いただきました!
そら・くじらチーム
「交通安全教室」をおこないました。
信号機の説明や交通安全のルールをお聞きしました。
横断歩道に差し掛かったら
右を見て、左を見て、もう一度右を見る!
周りに見えるように、手をしっかりあげて
横断歩道を渡りましょう!
憧れの白バイにも乗せてもらいました!!
最後は敬礼!!
はいポーズ!!
安全指導員の皆さん、そして警察官の皆さん
命の大切さを教えていただきありがとうございました。
そら・くじらチームのバス遠足~久保アグリファームへいってみよう!~
そら・くじらチームみんな
バスに乗って遠足に向かった先は、
広島市佐伯区湯来町にある
アテンドしてくださったのは
久保ちゃん(サゴタニ牧場の副社長)
まずは放牧地と牧草地の様子からご紹介いただきました。
みんなの飲んでいる牛乳について
・牧草を育てる様子
・その牧草をたくさん牛が食べて育つこと
・自然豊かな地下水があり、その水をたくさん飲んでいること
・牛の血から牛乳ができていること
たくさん教えてもらいました。
次は牛舎に到着!
牛さん達を怖がらせないように静かにはいりましょう
恐る恐る牧草をあげてみます!
近くで見ると迫力満点です!
次は、乳しぼり体験!
おっかなびっくり!でも勇気をだして触ってみます!
上手に絞り出せたかな?
場所を移動し
次は新鮮な乳を使ってバターの作り方を教えてもらました!
乳脂肪分の細胞を破壊するために一生懸命シェイクします!
そのままフリフリしながら、歩いてみましょう!
見事に無塩バターの完成!
クラッカーにのせて食べてみると・・・
塩分もあっておいしいね!
広ーい芝生のうえにシートを広げたら
ようやくお弁当の時間です!
「保育園で食べる給食もおいしいけど
お外で食べるお弁当はすごくおいしいね!」
みんなの大好きがたくさんつまったお弁当
美味しく笑顔で食べました。
朝は早くからお弁当を準備していただきありがとうございました!
自然や生き物に触れることで
身近な飲み物や食べ物がどうやって作られているか
「自然をいただく」
「命を分けていただく」
大切なことを感じてもらえる体験となりました。
久保アグリファームのみなさん
たくさん教えていただきありがとうございました。
にじチームの遠足~桂公園まで歩いていってみよう!~
にじチームのおともだち
お散歩を通して交通ルールも覚えてきました。
今日はいつもより少し遠いけど
作ってもらったお弁当を勇気にかえ
少し遠くの桂公園までいってみましょう!
みんなで歩くことを楽しみながら
やっと着いた!と思ったら
最後の難関が・・・
あとすこし!がんばって!
今度こそ、無事に着きました!
ひろーい公園で思いっきり体を動かしたら
”おなかすいたー!”
”早くお弁当が食べたい!”
と、待ちきれません。
大好きなものがたくさん詰まったお弁当!
”みんなで食べるとおいしいね!”
そんな声も聞こえてきます。
朝早くから素敵なお弁当を準備していただき感謝します。
お弁当パワーで帰りもみんなでしっかりと歩いて保育園まで帰ることができました!
今年はコロナの影響で園外保育も夏まで自粛していましたが
情勢を見極めながら少しづつ増やしています。
お散歩には
・交通ルールを学ぶ
・歩く楽しさを覚えながら体力を身につける
・町の人や自然の草花(四季)に触れる
などのねらいもあります。
今後も十分に安全に配慮したうえで
こども達の社会性や感受性を高めていきたいと思います。
10月の誕生会~トリック・オア・トリート!~
今月の誕生会はハロウィン仕様でおこなわれました!
くじらチームのみんなから
ハロウィンダンスのプレゼント!
素敵な帽子で登場です
今月の主役
10月生まれのおともだち
先生たちからのプレゼントは
いろんな色のおばけがでてきて
さいごは、大きなジャックオランタンに変身!
みんなドキドキしながら見入ってました!
11月のお誕生日会もおたのしみに!
運動会ごっこ(うみ・だいち・あめチーム)
今年はコロナの影響もあり
運動会は幼児クラスのみとなりました。
それでも、今年4月からのそれぞれの成長を
皆さんに見ていただく機会をつくりたい!
職員のそんな思いから、各クラスごとに
「運動会ごっこ」をおこないました。
平日にも関わらず、たくさんの皆様におこしいただきありがとうございました。
いつも頑張っている、「音楽リズム」で
いろんな生き物になりきってカラダを動かします。
まずはカメのポーズ
とんぼのポーズ
サーキットあそび
一つひとつ、丁寧にクリアできました!
お家の人の前で、
緊張していつも調子で出来なかった子
いつも以上に、うまく出来た子
様々ですが、みんなカラダを動かすことを日々楽しんでいます。
来年は外で、全員揃って運動会を開催できることを楽しみにしています。
そして運動会ごっこのあとは、クラス懇談会もできました。
各家庭での子育てに対する悩みや相談など
みなさんで共有できたことができたことが何よりでした。
これからも保護者の皆さまが参加できる、
このような機会をたくさんつくっていきます。