保育園ブログ

やっと桜が咲きました。

公立保育園 設立昭和45年以来の桜の木

根っこが傷んでいるし、夏に伐採したので今年は無理かと思っていたのですが・・。

先週から子どもたちが、「早く咲いてね!」と声をかけてきたのでやっと咲きました・・・。

子ども達も大喜びです。

広電電車からも良く見えるはずです。

きなこマカロニ マカロニと言えばサラダと思いがちですが、意外とおいしいおやつです。

親子丼食べました!

 

くじらチームさんを見送って、食事タイム。

大根の梅和え 4歳児とっても良く食べました。

くじらチームさん、ありがとう!

3月24日(金)卒園式

 お家の方とにこにことても嬉しそうに登園してくるくじらチームさん!

今日の式典もこれまでの練習以上に、頑張って今までで最高の姿を見せてくれました。

終わった後はとてもすっきりした笑顔でした。

かなり緊張していたのかなぁ・・・。

全員元気に式を終えることができて、本当に良かったです。

セレモニーでは、動画を見ながら大はしゃぎでした。

 

卒園式まであと2日!

今日のくじらチームの卒園式の練習に、あめ・にじ・そら(2・3・4歳児)が参列してくれました。そのせいか、いつも以上にとてもきりっとしていたくじらチームです。

保育園の靴箱を掃除したり、園庭の草抜きや小さい子が危なくないように石ころ拾いをしてくれたり、くじらチームには本当にお世話になりました。今はそんな当番活動を引き継いだそらチーム(4歳児)が頑張ってくれています。

今週はずっと雨模様でしたが、今日は午後からお日様も出ていい天気になりました。

なので、子ども達も桜の蕾をみつけてとても喜んでいました。

開花が待ち遠しいです。

アップルパイ風 この前のピザ風と同じく餃子皮を使用してありました。

    とっても、好評でした。

 

昨日の暖かさで、桜が・・。

昨年の夏に、傷んでいた枝を落とした桜の木。

東京に比べたらまだまだ広島の桜は咲きそうもないので、毎日心配で見上げていたのですが…。

昨日はかなり気温も高かったので、やっと少しだけ芽吹いていました。

園舎側の桜の木。

根っこを子どもたちがどうしても踏んでしまうので、かなり傷んで元気がなかったけれど・・。

線路側の桜も、少しだけ・・・。

24日(金)は卒園式ですが、今週は雨模様みたいなので間に合わないけれど・・。

少しずつ花が開いていくのを見守っていきたいと思います。

今年も咲いてくれそうでホッとしました。

けの汁も野菜がたくさん入っていましたが、1歳児も良く食べていました。

 

サッカーが盛り上がっていますね。

子どもたちも、観戦しているせいか外国の名前にも興味があって「今日の給食はアメリカだよ」と話すと、「私はタイを知ってるのよ」と話す5歳児もいました。

クラムチャウダー アメリカを代表するスープ

  貝や野菜など様々な食材がたっぷりと入っています。

焼きフライドチキン

  鶏肉に小麦粉などから作った衣をまぶして油で揚げてありますが、今日は焼いてあります。

コーンサラダ

  アメリカはコーンは世界最大の生産・輸出国です。

おやつ ミニピザ

  くじらチーム(5歳児)は自分で具をのせて焼きました。

   子どもによっては、ピーマン大盛や小さいのもあったようですが、

   いつも以上に美味しかったようです。

くじらチーム、お別れ遠足に行ってきました。

お店屋さんごっこの売上金で、お別れ遠足に行けることになったくじらチーム。

行き先は秋にも行きましたが、宮島へ!

今日は早起きして、とても張り切っていた子どもたちです。

あげもみじを食べたというのに、保育園に帰ってからもおやつ「ブルーベリー蒸しパン」をしっかり食べました。今夜はぐっすり眠れそうです。

 

曇り空から晴れ間に!

朝は、少し雨がポツポツしたのでくじらチーム(5歳児)の遠足が心配でしたが。

曇り空の中、くじらチームは宮島へ出発。

あめ・そらチーム(2・4歳児)は住吉公園に散歩に出かけました。

でも午後にはすっかりいい天気になって、くたくたになって帰ってきたくじらチームでした。

ブロッコリーもこんなに小さく刻んであると食べやすかったようです。

「えー食べたん?」ってお母さん。「うん、美味しかったよ」「えーじゃあ家でも食べられるじゃん」って親子の会話も聞こえてきました。

くじらチームは、家の方に作ってもらった弁当を堪能しました。

水族館であっという間に食べたようです。

東京は開花していましたね。

広島は18日が開花宣言されていますが、いまだに保育園の桜は芽吹く様子も見れず・・。

今日も気温が高かったので、子どもたちと見上げてみましたが・・。

ちょっと桜の木にみんなで声をかけておきました。

「早く開いてね・・」

人参ときゅうりのマリネ 鶏肉のねぎ味噌焼き 4歳児はとても良く食べました。

みんなよく食べるようになりました。今日は散歩に行ったからね。

朝はとっても冷え込みましたが・・。

日中は、日差しがあると気持ちの良い天気でした。

まだ園庭には水たまりが残ってはいますが、子どもたちもちゃんとよけて遊んでいます。

電車が通るのが見える園庭は最高です。

そして、たまに通るパトカーを見て喜んで手を振る子どもたちです。

大人はパトカーを見るとなんだかドキッとしますけど・・・。

「今日の給食ちゃんと食べた~?」と3歳児のお母さん。

「うん、食べたよ、美味しかった・・」

「今朝ご飯にして良かったね、お昼パンだったから・・」「うん」

こんな会話が聞こえてきました。

また冬に逆戻り?

昨夜からの雨で園庭は大きな水たまりがたくさんできてしまいましたが、今日の幼児組運動教室は、3歳にじ・4歳そらチームは園庭でなわとびを指導してもらいました。

5歳くじらは、遊戯室で側転を習いました。

サッカーがしたかったなぁ…と5歳児でした。

午前中はまた冬になったのかと思うほど稼が強くて寒かったけど、午後は少し水たまりも乾いて園庭で遊ぶことができました。

りんごがあったので、小さいクラスはそれを励みに野菜も頑張って食べました。

 

地震・津波の避難訓練を行いました。

地震のあと、津波が発生したと想定して避難訓練をしました。

地震のガタガタした放送の音にびっくりした子もいたようですが、高い所に避難という放送を聞いてみんな2階の遊戯室に集まることができました。

実際津波が発生したときは、廿日市中央市民センターが避難場所にもなっています。

「津波がくるぞ」というアニメ動画をみんなで見ました。

実際の話を元に作られていて水のせまってくる勢いにみんな驚いていました。

実際、水が家の外に押し寄せてきたらドアはあくのでしょうか・・。

みんな、このクイズをしっかり考えて・・。

実際開けようとしてみましたが、少しの水でもドアは開けにくかったです。

水の勢いって本当に怖いですね。

今日は停電も想定した昼食 

冷たくてもそのまま食べられるおいしいカレーを、お米に水を入れて時間が来たらご飯になる上にかけて食べました。意外とおいしくてよく食べました。

5歳児くじらチームは自分でやってみました。

ご飯になったかな~

「おいしいね~」よく食べていた3歳児にじチームです。

東日本大震災の時は、まだ産まれていなかった子どもたちですが震災の出来事を引き継いでいきたいものです。

 

 

 

 

ポカポカ陽気の一日。

今日は散歩に出かけると、暑いくらいだったようです。

特に、5歳児くじらチームは午後サンチェリーまで出かけたのでちょっとへとへとで帰ってきました。今日は早くから眠くなるかもね・・。

さわらのから揚げがほくほくしてとてもおいしかったようです。

小さい子も本当によく食べてくれるようになりました。

くじらチームさん、ありがとう!

そらチーム(4歳児)主催の、お別れ会。

毎日、司会やうたの練習を頑張った4歳児です。

みんなが拍手でくじらチームを迎えました。

ちょっと緊張していましたが、一人一人入学先の小学校を発表しました。

みんなでお祝いの気持ちを込めて・・・。

0歳児 うみチーム

おわかれバス

バイバイ✋と手を振るのが可愛かった!

 

 

 

 

 

 

元気に体を動かして歌う1歳児

🎵 しあわせなら手をたたこう  くじらさん ありがとう~

ありがとうの花 2歳児 手に花をつけて可愛かったね。

「キラキラがいっぱい」のうた

ポケーットの中には~キーラキラがいーっぱい~♪ 四季をふりかえっていたね。

4歳児 そらチーム 卒園式でもよく歌っている歌 「またね」

みんなのうたが終わったらこれまでくじらチームの係の引継ぎ

靴箱掃除・砂場の砂上げ・ぞうきん集め 今までありがとう。

これからは、そらチームが頑張ります。

くじらチームからお礼の歌

「365日の紙飛行機」 とんでいけ~ 紙飛行機が本当に飛んできたよ。

くじらチームからみんなにプレゼント!

クラスで使う

 布団袋入れ

 

 

そらチームからのプレゼント

    フォトフレーム

 

今日はくじらチームの、希望献立で~す。

やっぱり、ラーメン💛 大好きです。

おやつは各チームに、お手伝いに行って一緒に食べました。

 

 

 

 

 

今日の給食!

くじらチームはクッキング!

今日のカレーは、くじらチームは子どもたちが野菜を切って作りました。

カレーはおかわりが足りないほど好評なのですが、今日のくじらチームはいつも以上によく食べていました。やっぱり自分たちで作ると美味しさも倍増するようです。

今年度最後の誕生会を開催。

最初に、くじらチームの歌🎵 「ドキドキドン!1年生」

なんだかとってもかっこよかった!もうすぐ一年生になるんだね!

一年間お祝いの日を待ちわびていた3月生まれのお友だち。

 

 

今月は2歳児2人、3歳になったよ。

好きな食べ物は、

ブドウとアイスクリーム

 

 

 

 

 

 

3,4,5歳児は4人。

大きくなったら?何になりたい?

きしゃポッポの運転手。

警察官、妖精、ダンスの先生

 

 

みんなの夢がかないますように!

 

 

そして・・・、今日は3月3日ひなまつり!

みんなが作った、お雛様の飾りを紹介。

可愛い写真付きのうみチーム(0歳)糊付けをがんばっただいちチーム(1歳)

ゆらゆら揺れるお雛様にじチーム(3歳)切ったり花紙を広げて作ったにじチーム(3歳児)

細い紙を組み合わせて立体を作ったそらチーム(4歳児)

三人官女や五人囃子あわせて10人折り紙で作ったくじらチーム(5歳児)

みんなが作ったお雛様もとってもかわいかった。

そこへ、ももちゃんとたっくんがやってきてひなまつりパーティーをしようとお雛様を飾りつけ。

みんなが見守る中、きれいに飾れたね。

 

 

 

おやつの話を聞いてみんな大喜びでした。

今日のちらし寿司にも、お吸い物にも花びらの形のニンジンや麩が入っていてすっかり春。

おやつの、カルピス・ひなまつりぜりーもとっても喜んでいました。

今日は、作ったお雛様をお家でかざってみてね。

保育園には、近所の方にいただいたこんな立派なお雛様が飾ってあります。

 

 

 

 

3月になりました。

昨日は暖かかったけど、今日は雨模様ですっかり冷え込みました。

山は雪なのかな…って思うくらい気温も低い一日でちょっと寒かったです。

くじらチーム(5歳児)は、廿日市小学校の交流会で校内を案内してもらいました。

ランドセルが家に届いたり、卒園式の練習も始まったので入学にむけて張り切っています。

毎日しっかり食べている子どもたち、今日も「あ~おいしい」ってかき玉汁をすすってました。

 

朝方の雨かな?

今朝はまだ少し降っていたので園庭に出ることができず残念でした。

雨が上がってから、年中・年長児は少しだけ園庭で遊びました。

水たまりを避けて遊ぶ子どもたちでした。

意外となすが苦手な子が多いですよね...。

でも、リンゴを励みに頑張って食べました。

ヴァイオリンを弾いてみました。

くじらチーム(5歳児)がヴァイオリン体験会で、ヴァイオリンに触れてみました。

始めに、顎をのせて弓を持って弦の上を弾いてみると・・・。

意外にもまあまあの音が出るので大喜びの子どもたち。

 

 

 

こども用のヴァイオリンを6台持ってきてくださったので、みんなが順番に触ることができて順番が待ち切れにほど嬉しそうでした。

 

 

 

 

すご~っく様になっていて、今にも演奏できそうです。

最後に、生の演奏を聞かせてもらってじっと聞き入る子どもたちでした。

「情熱大陸」の曲は聞いたこともあるせいか演奏が始まると友だちと顔を見合わせてにっこり☻

生の演奏を聞くことができ、貴重な時間となりました。

ヴァイオリンやってみたいなぁって言う子もちらほら・・。

これからが楽しみです。

2月22日は、ねこの日です。

猫愛好家の方は、猫が可愛くて仕方ないのでしょうが・・・。

実は保育園はとっても困っているんです。

なんと子どもたちの大好きな遊び場に、こっそり入って来ては〇〇〇をで~んと置いて帰っているんです。

夏場なんて、砂がさらさらのせいかいたるところに・・・。

冬場は、地面がなかなか乾かないので(湿っているところではしないらしい)もうないかなぁって思えばよ~っく見ていて・・・、「あーこんなところに!」ということがしばしば。

なので、朝は職員が子どもたちが園庭に出る前に毎日掃除もかねて点検をしています。

最近は来ないなぁと思っていたら、この前は2回分くらいこんもりと・・・。

そして、なんと!プールの下のすき間に入って行くのをみつけたのでもう入らないようにと、先週末ガムテープでふさいだら…、週明けに猫の鳴き声がしているような気がして。

もしかして閉じ込めてる?っとプールの両サイドの階段入り口を開けてしばらく見ていたら・・・。

ひょこっと顔を出した猫に思わず「わぁ‥いた!」って悲鳴が出てしまい、顔を引っ込める猫。

ドキドキしながら少し離れて見守っていると、恐る恐ると猫が体をのりだして・・。

ヒュッ~って走って逃げました。

少しでも猫の入り口をふさごうと、フェンス下には小石を置いたり工夫してはいるけれど、なんといっても猫は「液体です」とCMでやっているようにどこでも通れてしまうんです。

しばらくは猫との戦いが続きそうですが、子どもたちの衛生面の為にも頑張ります!

「猫の日」にちなんで廿日市物語でした。

猫が寄ってきそうな魚のメニューでしたが、子どもたちも喜んで食べました。