保育園ブログ

9月の誕生会♪

今月は9月生まれのおともだちの誕生会です!

主役のみんなはちょっぴり緊張ぎみだけど

どこか誇らしげでした!

そして、先生たちからは人形劇のプレゼント!

お月見にちなんだお話でした!

「おだんご」や「すすき」、「季節の果物・野菜」

たくさん教えてもらいましたね!

また、来月もおたのしみに!

くじらチームの園外保育~平和記念公園編~

8月6日からはじまった平和学習のしめくくり

みんなの折り鶴と平和への思いをしっかりと届けるという

重要なミッションを果たすため

はりきって出発しました!

広電の路面電車に乗り込みます!

”そわそわ”と”わくわく”がとまりません。

まずは、平和記念資料館をめざします。

日本を代表する建築物を目の前に

足取りも軽やかです。

原爆が投下される前の風景が

1945年8月6日8時15分を境に

違う風景に一変した様子が、見事に展示されていました。

みんなの関心が向いたのがこの展示

原子爆弾が広島に投下された様子を

プロジェクションマッピングを使って映し出しています。

8月6日の平和のつどいの絵本で見た

お弁当箱・靴・帽子・時計を目の当たりにして

戦争をよりリアルに感じてくれた様子でした。

被爆から生き残った樹木

「アオギリ」も見ることができました。

原爆死没者慰霊碑の前で

平和の祈りをささげます。

原爆の子の像

みんなで鐘を鳴らしましたよ

”たたかいがおわりますように”のメッセージを書いた

廿日市保育園の千羽鶴

園を代表して無事に捧げました。

これまでの平和学習を通して

「戦争の記憶・平和の尊さ」について

それぞれの尺度で感じてくれたと思います。

自分が感じたことを、また次の世代に

繋いでくれることを願います。

ありがとうのメッセージカードが届きますように!

9月の第三月曜日は敬老の日

いつもみんなのことを見守ってくれている

おうちの人や大切な人に

ありがとうの気持ちと

ずっと元気でいてねと伝える日

みんなの感謝の気持ちを伝えるため

はがきを送ることになりました。

 

にじチームは

園の前にあるポストに自分で投函!

たくさんの「ありがとうのメッセージカード」が届きますように!

夏のおもいで

9月に入り過ごしやすい日が続いております。

今年の夏のおもいではやっぱりプールあそびでした。

もう一度、その様子を振り返ります。

0歳うみチーム

 

1歳だいちチーム

2歳あめチーム

3歳にじAチーム

3歳にじBチーム

4歳5歳そら・くじらチーム

プール納めの日

それぞれのチームが

この夏の成果を披露して頑張りを認め合うことができました。

先生からこども達へメッセージカードをプレゼント!

年齢に応じて、一人ひとりが夏を満喫してくれたことと思います。

また来年の夏もあそぼうね!

これで、今年の夏のプールはおしまい。

7月からの長期間にわたり、着替えの準備にご協力ありがとうございました!

毎週水曜日は麦ごはんの日!

今月から、毎週水曜日は麦ごはんを提供します。

もちもちした食感が特徴の麦ですが、

噛みごたえもあり

よく噛んで咀嚼力を鍛えることにもつながります。

また、麦ごはんの栄養効果として

・コレステロール値を安定させる

・血糖値の急上昇をおさえる

・便秘対策

などもあります!

麦ごはんファンが少しづづ増えて

食べるちからを身につけてくれることを願います。

 

くじらゲルニカ2020

廿日市保育園の外壁にある大きなモニュメント

これは2019年のくじらゲルニカです。

その時の様子はこちらから

今年は同じ瀬戸内の伊予市から発信!

砂を使っていくつもの絵を描き、物語を作り出す

田村祐子さんのサンドパフォーマンスを観るところから始まりました。

初めて観る砂絵を食い入る様に観ております。

次々に変化していく物語にみんな興味津々!

先生から説明を受けて、ワークショップが始まります。

廿保のみんなが担当するのは『葉っぱ』と『大地の生物』

どんな作品が出来るのか楽しみです!

ハサミを使って、好きな色のカッティングシートを好きな形に切っていきます。

切り取ったシートをベースボードに貼っていくと

オリジナルの葉っぱや生き物が生まれました!

十人十色、個性あふれる素敵な作品ができました!

『ひとりひとり違ってて良い!』このことを

このワークショップ【くじらゲルニカ2020】を通して

感じとってくれたなら・・・

それがきっと未来の平和へ繋がるはずだと思います。

今年も【くじらゲルニカ2020】の作品のひとつひとつに

全国の子どもたちの手によって命が吹きこまれていきます。

やがて作品は1カ所に集められ、最後はどんな作品が完成するのか楽しみです。

♯廿保千羽鶴プロジェクト

千羽鶴

8月6日に保護者の皆様にお願いした千羽鶴について

園の平和活動の一つとして、ご協力いただき感謝いたします。

おかげさまで、211個の折り鶴が集まりました。

これらたくさんの折り鶴と職員やご近所から寄付していただいたものを合わせ

無事に千羽鶴を完成させることができました。

この千羽鶴は9月15日くじらチームの園児が代表して平和公園まで届けに行きます。

今後もこのような平和活動を大切に積み重ねて

子どもたちと「平和への想い」を共有していきます。

たくさんのご協力をありがとうございました。

8月誕生会の様子〜パプリカ〜

8月生まれのお友達に拍手!

先生からみんなへのプレゼントは

みんなが大好きな「パプリカ」の演奏でした!

最後はみんなでパプリカダンス!

その時の様子をYoutube動画(限定公開)でご紹介します。

 

夏色

 

この夏、にじチームのみんなでボディーペイントをおこなった1コマ

・色の変化に気づき不思議さを体感する子

・友だちとの触れ合いで表現が広がったり子

・自己表現を思いっきり出して、その楽しさを味わう子

みんな思いきり夏を感じて、最後まで楽しんでほしいです。

食育の日

毎月19日は食育の日

日本各地の郷土料理を提供してます。

今月は沖縄の郷土料理!

・にんじんしりしり

 にんじんが嫌いな子もがんばって食べていました!

・もずくスープ

 日本のもずくの9割が沖縄産。ヘルシーでのどごしがよかったです!

・ゴーヤチャンプルー

 ゴーヤが食べれるか心配してましたが

 苦みをおさえて調理していただいたおかげでたくさん食べてくれました!

・サータアンダギー

 午後のおやつに登場。沖縄名物の揚げたドーナツです!

一日中、食を通して沖縄の夏を満喫できました。

給食の先生ありがとうございました!

運動教室はじめました!

 

4月からコロナの影響もあり

これまで見合わせていた「運動教室」ですが

ようやく今月からスタートしました!

外部から専門の先生が来てくれると、

いつもと違った雰囲気にすこし緊張したり・・・

それでも、みんな元気いっぱいに体を動かして楽しみました!

まわりのおともだちと一緒に頑張る姿が素敵です。

これからも、少しづつ積み重ねていき

体を動かすことを好きになってもらいたいですね!

#廿保ピースハートプロジェクト③~平和のつどい~

にじ・そら・くじらチームのみんなで

平和のつどいに参加しました。

はじめに、保護者の皆さんからいただいた平和へのメッセージの紹介

こちらの写真絵本の中には

カタリベとしての「物」たちが登場します。

中のご飯は焦げてしまっている弁当箱

少年がはいていた頑丈な革靴

そして8時15分で止まったままの時計・・・。

すこーし、薄暗くした部屋のなか

「彼ら」の写真を見ながら、詩の朗読がはじまります。

ピカドンを体験した彼らは語ります。

ヒロシマで体験したあの日、あの瞬間のことを。

そして今も探し続けている大切な人、持ち主たちのことを。

折り鶴が平和のシンボルになった由来でもある

広島で被爆した「貞子さん」という少女のお話を聞きました。

今回のピースハートプロジェクト

次は、千羽鶴を作り

平和公園まで届けるという計画につながっていきます。

子どもたちへ平和のバトンをしっかりと渡すことが私たちの役目

そして、次の世代に渡してもらいたいと思います。

 

♯廿保ピースハートプロジェクト②

 

先日ご紹介した

#廿保ピースハートプロジェクト

たくさんのご協力をありがとうございました!

皆さんの平和への祈りや願い

ひとつ一つが思いのこもった素敵なものでした。

形・色・大きさ、様々な、たくさんのハートがあつまり

おかげさまで、とってもあったかい作品がうまれました!

また、職員にとっても平和を考えるきっかけとなりました。

ありがとうございます。

今後も、保護者の皆さまも一緒に

いろんなことに挑戦していきたいと思います!

これからもご協力のほどよろしくお願いします。

まほうのお水♪~こどもたちを熱中症から守る~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんあそんで、汗をたくさんかいた後は

「まほうのお水がのみたい!」が合言葉となっている廿保のこどもたち。

その『まほうのお水』の正体とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度飲んだら、まほうのように元気になる

『広島レモンを使ったレモン水』です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもたちを熱中症から守る対策の一つとして

毎週金曜日に、疲れた体を回復するため

また、一週間がんばったご褒美として

活動の発汗後に飲んでいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまほうのお水には

広島レモンのスライスがたくさん入っております!

ちょっぴりあまく、塩分も適度に取れる、熱中症対策にもってこいのドリンク!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お味の方はというと、この顔でおわかりですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちこちから、「おかわり~」のリクエストがやみません・・・

最後には、嬉しそうにスライスレモンを口に頬張る姿も!!

 

香り高く、清涼感バツグンの 広島レモン

将来、こどもたちの記憶に残る「味」と「場面」になりますように!

そして給食の先生、

いつもおいしい素敵な「まほうのお水」を作ってくれてありがとうございます!

7月の誕生会☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月生まれのおともだち☆ くじらチームのみんなが呼んでくれました~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら・くじらチームから、”ミックスジュース”のうたのプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちより、「おばけのミックスジュース」のお話がありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生会スペシャル給食でした♪

8月の誕生会もおたのしみに!!

 

いもせのたきに行ってみよう!~自然環境を守るためにできること~

くじらチームのみんなで初めての園外保育

向かう先は、大野にある「妹背の滝」です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの「くじら号」に乗って出発進行!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着すると、大きな鳥居がお出迎え

神社の境内を通らせてもらうために

まずは神様に「おじゃまします!」とご挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎは川に住む生き物を観察

川の中にあみを入れてみると、小魚が取れ、生き物が住んでいることを実感!

自然のなかでうまれた小さな命に触れました。

川やこの先にある海には

もっとたくさんの生き物が住んでいることを伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見きれいな川に見えますが・・・

よーくみてみると、いろんなところにゴミがあることに気づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちにできることを考え、生き物が住みやすい川にしてあげようと、ゴミ拾い作戦開始!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人工物であるゴミはキラキラしているものが多いと気づきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄滝は迫力満点!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝をバックにハイチーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐る恐る、みんなで滝つぼへ近づいてみます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・滝の水が勢いよく落ちる音

・無色透明な水の色

・川の水の冷たさ、ぬめっとした石、さらさらした砂の感覚

・木のにおい、水のにおい

・活動のあいまに飲んだ水筒の味

こどもたちは、五感を刺激してたくさんの自然を身近に感じ取ることができた一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拾ってきたゴミがこちら!!

ビニールやプラスチック・ゴムや空き缶など

多くが自然に戻らないものばかりでした!

このような体験をきっかけとして

地域の自然と関りを持ち感謝の心を育て、地元を愛する子どもになってもらいたいです。

そして、自然環境を守るための考えるきっかけになればと思います。

梅雨のなかやすみ(園庭のようす)

豪雨に見舞われている廿日市市内ですが

その合間に、時折おとずれる晴れ間になると

どこからともなく、子どもたちの声が園庭からあふれてきます。

そんな日常のようすを少しご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもいおもいの場所で楽しそうにあそんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂場がプールになっていました。

いつもとちょっと違う砂場におおはしゃぎの子どもたち!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな映え写真も撮れたりします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからやってくる夏本番をまえに

子どもたちは待ちきれない様子です!

時には災害につながる雨も、条件しだいでは素晴らしい環境に変化します。

子どもたちの五感に響く環境をいっしょに探していきたいと思います。

七夕会☆

子どもたちや家族、職員の願いを短冊に込めて

素敵な笹飾りと一緒に飾り付けをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの素敵な願いでした!

かなうように、笹送りで天にとどけますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な短冊をはっけん!!

とても上手に書けています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はみんなのところに

おりひめさまとひこぼしさまが会いに来てくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんながつくった七夕飾りを紹介♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あめチームのおともだち☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食は七夕そうめんでした!

天の川に見立てた星の中には、園の畑で育ったおくらが入ってましたよ♪

プール開き(プール・水あそびのお約束)

7月1日

快晴の中でのプール開きとはなりませんでしたが

みんなでプールや水遊びのお約束をききました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①プールのまわりをはしらない

②プールにはとびこまない

③おともだちをおさない

④嫌がっているおともだちに水をかけない

⑤準備運動をしっかりおこなう

お約束を守って楽しく、プールあそび・水あそびをしましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはしっかりと準備体操をしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にプールまで行ってみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール掃除も楽しく手伝ってくれました。

明日からのプール・水あそび楽しみだね!

今年は、コロナ渦でプール活動を自粛するか悩みましたが

子どもたちが身近な水に興味を持ち、少しでも楽しんでもらうため、

なるべく密閉・密集状態を避けて、水量や回数に配慮しながらおこなうことにしました。

職員一同、いつも以上の注意を払って安全管理に努めていきます。

皆様のご理解とご協力をお願いします。